VSCode – 特定のイタリックフォントを無効にする
テーマによって各スコープ(コメント/変数名/HTMLタグ)のフォントスタイルや色、などを設定されていると思いますが、このスタイリング設定を上書き変更することができます。
ただ、変更したいイタリックフォントのスコープ名がわからないと修正ができません。そのスコープ名を調べるには調べたいタグや変数にカーソルを合わせた状態でCtrl + Shift + P
でInspect Editor Tokens and Scopes
とEnterすることでトークン情報が閲覧できます。

続いてここで必要な情報は"forground"
の"entity.name.tag"
という情報です。イタリックフォントの設定だと"forground"
の下に{ "fontStyle": "italic" }
となっていると思います。
これらの情報を元に下記のコードをsettings.json
に設定します。画像のように<meta>
タグのみのフォントスタイルを設定したい場合は"scope"
に"entity.name.tag"
と追加します。そして"settings"
に"fontStyle": ""
と設定すればイタリックが無効化されます。
"editor.tokenColorCustomizations": {
"textMateRules": [
{
"scope": [
"comment",
"entity.name.tag"
],
"settings": {
"fontStyle": "",
}
}
]
},