VSCode – ワークスペースにフォルダを追加するショートカット設定(Windows)
ワークスペースにフォルダを追加するにはキーボードショートカット設定で独自のショートカットを登録する必要がある。
デフォルトではctrl+k, ctrl+oでフォルダを追加できる設定にはなっているが他のショートカットキーとかぶっているので設定からお好みのショートカットに変更する必要があります。
フォルダを一つだけワークスペースに追加したい場合は「設定方法 1」、複数のフォルダをワークスペースに追加したい場合は「設定方法 2」をご覧ください。
設定方法 1: フォルダを1つだけ登録
ctrl + shift + pを押しpreferences: Open Keyboard Shortcutsと入力しEnter。


続いてworkbench.action.files.openFolderと入力します。一番上のヒットしている項目がワークスペースにフォルダを追加するショートカットになります。


ダブルクリックしたらあとはお好みのショートカットキーを割り当てるだけです。
ショートカットキーを設定する際は他のショートカットと被らないように気を付けてください。
keybindings.json
ctrl + shift + pでopen Keyboard Shortcuts(JSON)と入力しEnter。そしたら下記のコードをペーストし"key"でお好みのショートカットを設定すれば完了です。
追加する際は,を忘れずに。
{
"key": "ctrl+shift+o",
"command": "workbench.action.files.openFolder"
}
設定方法 2 : 複数のフォルダを登録
ワークスペースに複数のフォルダを登録したい場合はworkbench.action.addRootFolderにショートカットキーを設定します。ctrl + shift + pを押しworkbench.action.addRootFolderと入力しEnter。

後はお好みのショートカットキーを登録するだけ。

keybindings.json
ctrl + shift + pでopen Keyboard Shortcuts(JSON)と入力しEnter。そしたら下記のコードをペーストし"key"でお好みのショートカットを設定すれば完了です。
{
"key": "ctrl+shift+o",
"command": "workbench.action.addRootFolder"
}