Googleドライブ – wi-fiなしの状態でアップロードするには
Androidなどの端末だと初期設定でWi-Fi経由のみファイルを転送する設定となっているのでこの設定をオフにすることで、ギガ通信からアップロードすることが可能です。
設定

Googleドライブを開き、左上の設定メニューを選択します。
そして【設定】を選択します。

次に設定一覧からデータ使用量に【Wi-Fi経由でのみファイルを転送】がオンになっているかを確認します。
この設定がオンになっていると【Wi-Fi接続の待機中】といった表示が出され、Wi-Fiに接続しないとアップロードできない状態になります。
オフにすることでギガ通信状態でもファイルアップロードが可能になります。

オフに設定すると【データ使用量の警告】が表示されますが、大半の人は気にならないと思いますのでOKを選択してください。
そして画像のようにオフの状態であればWi-Fiなしの状態でもファイルをアップロードできる環境になっています。