Amazonプライム会員を辞めた理由
アマゾンでは有料会員になることで様々な特典を受けれるサービスでとても便利でしたがやめました。おそらく今後会員になることはないかなと思います。決してサービスが悪いと言いたいわけではありません。むしろ素晴らしいサービスです。
ですが、私には不要だったというだけです。その理由を載せておきます。
やめた理由をそれぞれまとめてみた
送料無料
別にプライム会員にならなくても送料無料の特典は使えます。使うには2,000円以上の買い物をすることでこの特典は受けることはできるので、わざわざプライム会員にならなくてもいいということです。
当日お急ぎ便
Amazonで急ぎで必要なものを買うという機会がそもそもないなということです。なくなりそうになれば、逆算して切らしそうな手前で通常購入すればいいだけです。通常購入でも一週間以上かかるわけでもないので気長に待てば商品は届くので僕には必要ないなと思いました。
お届け日指定
家にいないときに届いたらどうするのという意見もあるかと思いますが、【置き配指定】システムを利用すればいいだけかなと思います。不在でも宅配ドライバーの方が置いてくださるので必要ないかなと思いました。置き配には【玄関ドア前/宅配ボックス/ガスメーターボックス/車庫/物置/自転車かご/建物受付】などと指定することもできるので不在でも受け取れる方法はいくつもあるので問題ないかなと思います。
もし不在期間が長くなりそうな場合は受取スポットでコンビニに指定することもできるのでそのサービスも使えば商品が放置されることなく保管できるところで保管できるので安心できるかと思います。
いなかったらいなかったで不在表がポストに置かれるので、そこで日付/時間指定して待ってれば届くので問題ないかなと思います。
Prime Video
そもそも、見たい映画やドラマなどが無料でないことのほうが多い。会員なのにさらにペイしなくてはならないので会員でなくてもいいかなという点。あと世には様々な配信サービスがあり他では有料でないと見れないのに無料で期間限定で配信されているサービスも探せばあるのでわざわざ会員になる必要はないということです。
他の配信サービス(ABEMA / U-NEXT / hulu / Netflix)などを利用して、見たいものだけ購入してみればいいので、サブスクになる必要がないということです。そこまで見ないのにいくつもサブスクになっているのはお金の無駄かなと思います。
Amazon music
YouTube&Brave Playlistで十分。
Amazonフレッシュ
スーパーで買えばいいよね。
月500円/年間4,900円払うなら他のサービスに支払うかな
プライム会員をやめて映画やドラマなどは見たいときにネットフリックスやHuluなどに登録すればAmazon Prime Videoよりはいろいろな動画を見ることもできますし、その浮いたお金で他の物に使ったほうがいいなと思ったのでプライム会員を解約しました。会員をやめて不便になったことはないです(というより無料会員の特典が便利すぎるのよね)。
たかが500円されど500円。あなたはどっちを選択するか。